ソラマメブログ
プロフィール
bossaki Yoshikawa
bossaki Yoshikawa
Prim-Hair-Designer
アクセスカウンタ

2007年12月07日

キャンプ=売れるモール?

こんちゃ!

アホみたいに店舗増やしすぎて手が回らなくなってきましたBOSSAKIです @@;

最近は僕もクリエーターさんの皆さんが目指すように海外進出に目を向けております。

国内ではモールでも極力100以上プリムを確保できるところ、のみ、設置するようにしています;;(売れ筋を選別して設置とかいう器用なことが出来ないみたいw)

すごくいいお店をお借りして設置させていただいてる場所の詳細は、またのちほど詳しく紹介します。



今回は、最近感じたこと・・・

『モールとキャンプの関連』 についてw

お気づきの方も、そうでない方もいらっちゃると思いますが、モールやショップ街では・・・

土地の持ち主様=土地購入費用&維持費がかかる⇒土地をショップやおうちとして貸し出し、コストをペイ&儲けを出す。

お店の借り手のクリエーター=有料無料とありますが、自分の作品を作り、トラフィックの高いお店で販売し、土地代や製作費用をペイ&儲けを出す。

キャンプでL$を稼ぐユーザー=いろんなキャンプ地があるが高レートのキャンプを探したり楽しい場所やお気に入りの場所で稼ぐ。⇒そこがモールの場合、目の前の商品が気になって気になってついつい買ってしまう。とかw

こういった経済循環がうまく回って成り立ってるようですね。(どこで誰が損得してるかは別として話を進めます)

よく、モールを探してるクリエーターさんから聞く台詞。『キャンプで交通量多いだけやーん。ここで大丈夫かな?』

この何ヶ月かでわかったことなのですが・・・・

同じ商品をあちこちで販売してたら、明らかにキャンプで人が多いとこがよく売れてますね(断言)

キャンパー様は、じっとしてる間商品を見てくださってます。そのためた大事なお金と目の前の商品の価格と見比べてます(かもw)※自分もそうですw

今回はキャンプとモールに特化したお話ですので、全部が全部当てはまるわけではないと思いますw

では、話題を変えて、お勧めキャンプ地~~~(EGがらみですがw)

キャンプ=売れるモール?
P&P yamashita

キャンプ=売れるモール?
motomachi

キャンプ=売れるモール?
neo-japan

キャンプ=売れるモール?
海外

店の前がキャンプばっかしのところだけピックアップしました。自分の商品をかぶってる方が結構いらっしゃいます。

さて、次回はMALLの紹介もやりますねーw




Posted by bossaki Yoshikawa at 12:35│Comments(0)キャンプ
この記事へのトラックバック
bossakiさんとshantiさんにトラックバック!http://evergreen.slmame.com/http://shantiberesford.slmame.com/DozerのCypress Mallに素敵なお店が増えてきています。昨日少し時間ができたので、キャンプしながらウィ...
素敵な出会いが増えました^^【Your's Natsu】at 2007年12月08日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。